オリエント・エポルカフロアのフロアコーティング

最近の新築マンション、一戸建てに人気の『エポルカフロア』。

傷に強く、ワックス不要で美しさ長持ち! と、良いことずくめのフローリング材です。

では、詳細を見て行きましょう。

 

オリエントの『エポルカフロア』

床材(フローリング)は、土台となる基材中間材、表面を美しく見せる表面板で構成されています。

エポルカフロアの構成は、以下の4層からなっています。

4層表面材【EBコーティング層】

3層中間材【オレフィンシート】

2層中間材MDF

1層基材【合板】

 

4層目のEBコーティングとは「電子線を照射することにより、樹脂を硬貨させる技術」です。この技術により傷に強く水にも強い(MDFやオレフォンシートは水に弱い)製品となっています。

中間層に採用されているMDF(タフテックベース)とは
MDFとは木材チップを原料とし、これを蒸煮・解繊したものに合成樹脂を加えて成形した物です。無印良品の家具などにMDF製のものがありますのでご存知の方も多いかと思います。MDFはすぐれた点も多くありますが、弱点は耐水性の低さです。 

エポルカフロアのコーティングはライフステージにお任せ下さい

施工例はこのページ下にあります。

エポルカフロアのコーティングはホントに必要?

やはり必要かと思います。

優れた床材ではありますが、弱点のひとつとして、表面のEBコーティングに傷がつきやすく、傷がそこから広がることが考えられます。EBコーティング層は擦り傷には強くないようです。

そのため、コーティングをおすすめいたします。

ペットのいるご家庭では、ペットが滑りにくいシリコンコーティングがおすすめです。

ガラスコーティングは高級感も出せますし、つや消しコーティングはピカピカを抑え重厚な感じに仕上がります。

ご入居前にエポルカフロアにはフロアコーティングを

EBコーティング層を守ってコーティング層のハゲを防ぐので、耐擦傷性・耐薬品性・耐滑性・耐熱性・耐水性がアップします。
適度な弾力性をもちながら強度はアップします。

ペットの骨盤や膝に負担をかけないフロアコーティングもあります。

ぜひ、まだ家具の入らない状態でのフロアコーティングをお勧め致します。

新築マンションご購入のお客様、新築戸建てのお客様向け新築限定キャンペーンを行っております。毎月10件限定! 水周りから玄関までお得に家中きれいに保てるサービスパックです。ぜひ、ご利用くださいませ。

エポルカフロア 施工例

左:シリコンコーディング施工前            右:シリコンコーディング施工後
左:シリコンコーディング施工前            右:シリコンコーディング施工後

ワックスは塗られておりませんでしたが、工事中に使用したと思われるボンド跡やコーキングがフローリングに。これをクリーニングするところからスタートしました。

クリーニングの時間がかかり、夜になってしまいましたが、シリコンコーティング施工後は光沢も上がりお客様にも喜んで頂きました。

こちらは白木のコーティングです。

障子の桟以外は全部白木コーティングいたしました。

これで白木のよさも美しさも保たれます。


シリコンコート施工前
シリコンコーティング施工前
シリコンコート施工後
シリコンコーティング施工後

フロアコーティング施工前
フロアコーティング施工前
フロアコーティング施工後
フロアコーティング施工後

お見積りはこちらへ
ライフステージにお気軽にご相談下さい TEL.0120-684-901